Sustainable
Society
持続可能な社会に貢献するサワーコーポレーション


製品について
労働力不足を解消する自動化・省人化製品の開発
将来世界の人口は増え、日本の人口は減少へ向かっています。
そうした労働者不足による格差解消を目指し、FA化(factory automation)や省人化の製品開発に取組んで参ります。

環境負荷の低い製品の開発
オゾン層を破壊するトリクロロエタンに代る超音波洗浄機の開発、CO2 排出量の大幅カットに貢献するシステム開発、従来廃棄していたフィルムの再利用を可能にする製品など、様々な環境の負荷を軽減する製品の開発を行っています。サワーコーポレーションはエレクトロニクス業界やプリンティング業界の生産現場を中心に洗浄という分野で自然環境を守り、地球環境保全に努めます。

社内活動について
環境整備活動
毎朝30分間は部署の壁を取り去った混合チームを作り、掃除だけでなく業務の見直しや職場環境改善のために社員全員が活動します。
この活動は31年前の創業当時職場環境が整っていなかったころより名前を変え行われています。
来客者の目線に立った職場環境への視点、他部署メンバーとのコミュニケーションの大切に気づきの力を育みながら社内環境づくりを行い働きがいを促進し、SDGs17の目標にもつながる活動となっております。

お客様をお迎えする玄関は季節ごとに装飾を変化しています
来社されるお客様がいかに気持ちよく、お過ごし頂けるよう掃除はもちろん手作りDIYにて明るい社内づくりを行っています。

会社敷地に野菜や果物を作る
敷地内の法面を利用し、土を耕し畑をつくり様々な作物を育てています。
農業経験がないメンバーで作物の育て方のノウハウを学び、時には失敗をし食料生産の難しさを学んでいます。
収穫した喜びと作物は社内メンバーで分かち合っています。
